日本全国には、国産から外国産のものまで多くの黒にんにくが販売されています。
たくさんあってどれを選べばいいか悩みますが、選ぶ商品によっては「期待してたものと違った」なんてこともある食材です。
美味しい黒にんにく選びのポイントをしっかりおさえて期待通りの商品と出会ってください。

この記事に書かれていること
- 美味しい黒にんにくの選び方
- 管理人が選ぶ黒にんにくベスト3!
- 黒にんにくの健康効果
美味しい黒にんにく選びの3つのポイント
初めての人でも失敗しない黒にんにくの選び方を紹介します。
3つのポイント
- 1番大事なのは「素材」
- 添加物などは不使用
- 品質を認められているもの
①黒にんにくは素材選びがとても大事!
素材のにんにくは実がふっくら大きく、ぷりぷりした食感のものが黒にんにくに最適です。
素材のにんにくが異なるだけで味や風味、栄養素まで変わってしまいます。

おすすめ素材
- 九州産→八女八片(やめはっぺん)
- 青森県産→福地ホワイト6片
②添加物は不使用
添加物などで味をごまかしていないのも重要です。
保存料や着色料など熟成に関係ない薬品を使用していないものを選びます。
せっかくの健康食品ですから自然なままの状態で栄養にしたいですよね。
③第3者機関からも認められる商品
口コミやSNSなどの評判が良いことも大事です。さらに、生協やモンドセレクションなど専門的な機関からも評価されている商品を選びましょう。
国産の黒にんにくベスト3!
1位 松尾農園 熟成黒にんにく
柔らかい食感とフルーツのような甘さが特徴、初めての人は純黒にんにくがおすすめ!
福岡県の八女市で代々農園を営む松尾農園。素材のにんにくは「八女八片(やめはっぺん)」を使用し海洋深層水にじっくり漬け込んだ熟成黒にんにく。しっかりした深みのある甘みがクセになる黒にんにくです。
松尾農園 熟成黒にんにくの特徴
- 九州の「八女八片」を使用
- 無添加・無農薬
- 生協と連携 プレミアム農園
40代 女性
とっても甘くて美味しいので、1日4片ペロッと食べてしまいます。友達にたくさんプレゼントしましたら、皆喜んでくれています。メリットは以前35.4℃が黒にんにくと運動のお陰か今は36.1℃あります。体温UPです。
\初回限定お試しパック 申し込み数NO1!/
2位 岡崎屋 純黒にんにく
燻製のような渋みと苦味が特徴、青森福地ホワイトを使用!
青森県福地ホワイト6片を使用した黒にんにく。11年連続でモンドセレクション金賞を受賞する由緒ある黒にんにくです。
口の中に広がる自然な苦味が特徴!
岡崎屋 純黒にんにくの特徴
- 青森福地ホワイト6片
- 無添加・無農薬
- モンドセレクション金賞11年連続受賞
50代 女性 中山さん
黒にんにくを購入するのは3つ目ですが岡崎屋の黒にんにくが一番おいしいです。兵庫の友達にも紹介しておきました。
3位 自然共生 発酵黒にんにく
お徳用パック!「とにかく安い商品がいい」という人におすすめ♪
自然共生の発酵黒にんにくは、安さが特徴です。
粒の大きさや熟成のバラツキは多いですが、まずは安いものから試したいという人にはおすすめです。
45歳 男性 M.Kさん
2個3個と食べていくうちに、少しクセのある味がだんだん好きになり、今では食べるのがとても楽しみです!ニンニクに対するイメージがとっても変わりました。
1番人気は松尾農園 熟成黒にんにく
ぷりぷりとした張りのある実とほどよい甘みが初めての人にもおすすめです。
添加物などを一切使わず自然なままのにんにくを800時間しっかり熟成させて、1口サイズの個別ラッピングに包まれた熟成黒にんにく。
家族や自分用、贈答用にもおすすめな一品です。
黒にんにくの口コミ
知る人ぞ知るといった黒にんにく。
ツイッターや自身のブログでコメントする芸能人や一般の方の口コミをいくつか紹介します。
芸能人の方のブログから引用
日本で演歌歌手として活躍中の韓国人パク・ジュニョンさんも毎日純黒にんにくを食べているそうです。
https://t.co/Vm2Y5sdcwn
皆さん こんばんは!
今日も1日お疲れ様でした^o^
雨が降ったり止んだりの東京。
皆さんがお住まいの地域は、
いかがですか〜〜?
今日のお疲れは今日の内に!
癒してくださいね^o^♪#パク・ジュニョン#パクジュニョン— パク・ジュニョン OFFICIAL (@parkjunyoung12) September 8, 2021
市川海老蔵さん
市川海老蔵さんの場合は息子さんが食べてるようです。
戸田恵子さん
戸田恵子さんは自作の黒にんにくにチャレンジしたみたいですね。
ツイッターでの口コミ
朝の活力源#黒にんにく#やずやのにんにく卵黄WILD#チョコレート
これに さらに #ヨーグルトブルーベリーソース pic.twitter.com/m5ZUi8CjrX
— nori.o.s@TeamWB (@norios9) September 1, 2021
初めて黒にんにくってやつを買ってみて食べる。ほんとに炭みたいに真っ黒なんだな pic.twitter.com/mEKkMG2r1V
— 🐏ネミュウ🐇 (@yapisnow) September 8, 2021
✨先日、恵那の笠置山の不動の滝駅で買った黒にんにく。
めっちゃパワーつきそう!😆✨ pic.twitter.com/s9rYWPtlcJ— ✨なおみん@チャンバリン💖スタッフ✨ (@naomin_rainbow) September 8, 2021
黒にんにくで新しい健康習慣をつくりましょう♪
黒にんにくを始めるまでは、1日を乗り切るのがやっとといった面が強かったのですが、今ではかなりゆとりをもって家事ができています。
黒にんにく活用例
- 疲れがたまりやすい
- しっかり寝ても疲れがとれない
- 夜までスタミナが持たない
- お肌のたるみやシミが気になる
- 今のうちからがん予防をはじめたい
-
-
黒にんにくの効果効能 | 食べはじめ3ヶ月で本当に実感できた効果を紹介します
テレビや新聞で度々取り上げられ、密かな人気を集める黒にんにく。 疲労回復やガン予防の効果があることで知られています。 こちらのページでは黒にんにくの効果について詳しく紹介します。 この記事に書かれてい ...
続きを見る
このページで紹介した商品のおさらい
松尾農園 熟成黒にんにく
柔らかい食感とフルーツのような甘さが特徴の松尾農園熟成黒にんにく
小粒ながらに栄養価の高い「九州八女八片」を使った黒にんにく。口の中に広がるフルーツのような甘み特徴。初めてのかたにおすすめな黒にんにくです。
岡崎屋 純黒にんにく
渋みと苦味がお好きな人は岡崎屋純黒にんにく
青森県福地ホワイト6片を使用した、11年連続モンドセレクション金賞を受賞している由緒ある黒にんにくです。
自然共生 発酵黒にんにく
お徳用パック!「とにかく安い商品がいい」という人におすすめ
自然共生の発酵黒にんにくは、安さと手軽さが特徴です。
200g入って2,980円はかなり安いです。ただし、粒の大きさや熟成のバラツキが多くあるのもまた特徴です。